勇気を出して育毛剤を購入したものの、「この育毛剤、効果が出てるかわからない。ひょっとして効かないんじゃないの…?」とモヤモヤした気持ちになったことがある方は多いでしょう。
特に初めて育毛剤を使った方は、こんな気持ちに陥りがちです。
ネット上には「育毛剤は絶対に効果がない」と主張する人もいますが、適切な育毛剤をちゃんと使用すれば、薄毛・ハゲを改善したり、進行を止めることも期待できます。
「この育毛剤、効かないじゃん!」となった際、理由がわかってしまえば劇的に効果を引き出すことも可能です。
このページでは、育毛剤の効果を感じられない際のよくある理由と、対策方法をまとめました。
その育毛剤が効かない3つの理由
理由1:使い方を間違っているから
「速く効果を出したいから…」と育毛剤をドバドバかけてしまう方がいますが、育毛剤はたくさんかけたからと言って早く効果が出るワケではありません。
たくさんかけても意味はないので、すごく無駄と言えるでしょう。
育毛剤ごとに1回あたりどれくらいの量を使うか、いつ使った方がいいかなどの用法・用量が決まっているので、説明書をしっかり読んで使いましょう。
また、マッサージも同時に行わないと効果が出ない可能性があります。
頭皮はやわらかい状態でないと、育毛成分も浸透せず、ただ頭にかけているだけということになってしまうので、注意が必要です。
理由2:使用期間が短いから
ネットで「10日で髪が黒くなってきた」などの情報を見てしまうと、「2ヶ月使っている自分は、何の変化もないぞ!この育毛剤、効かないのでは…?」という気持ちになってしまいがちです。
しかし、1ヶ月未満でなんらかの変化が出ることは超レアケースと言えます。
というより、1ヶ月未満で効果が見られるケースは、そもそも育毛剤が必要ないケースがほとんどです。
育毛剤は、頭皮の状態を整えてヘアサイクルを正常に戻すことを目的に作られているため、最初はむしろ髪の毛が抜けたりして、効果がないように見えることも多いのです。
そのため、育毛剤を使用してから最低でも半年は様子を見る必要があるでしょう。
特に2~3ヶ月あたりが峠ですが、気長に使い続けるのが大切でしょう。
理由3:そもそもの生活習慣がダメダメだから
「育毛剤を使ってるんだから薄毛・ハゲが改善する」と考えて、そもそもの生活習慣がダメダメになっている方も少なくありません。
いくら強力な育毛剤を使っていたとしても規則正しい健康な生活を送っていないと効果が見られるワケがないでしょう。
■髪に良くない生活習慣
|
上記に挙げたような悪い生活習慣を改めない限りは、育毛剤の効果を感じられず、薄毛・ハゲがどんどん進行していく可能性すらあります。
理由4:合わない育毛剤を使っているから
「この育毛剤、半年以上使っているけど変化を感じられない…」という場合は、育毛剤が薄毛・ハゲの症状や体質に合っていない可能性があります。
薄毛・ハゲの原因はそれぞれなため、使っている育毛剤が必ずしも効果が出るワケではないため、生活習慣に問題がなく、育毛剤も半年以上使っていて効果を感じられない場合は、別の育毛剤を検討してみても良いかもしれません。
自分に合った育毛剤を探している場合、遺伝子検査の結果をもとに育毛剤を調合してくれるペルソナなどがオススメです。
遺伝子傾向的に自分に合った育毛剤になるため、やみくもに色々試さずに済むでしょう。
遺伝子検査付育毛剤のペルソナについては、下記ページで解説しています。
理由5:薄毛・ハゲが進みすぎているから
あまり多くはないですが、薄毛・ハゲが進行し過ぎていると育毛剤の効果が出にくい場合があります。
生え際と頭頂部が繋がっているような重度の薄毛・ハゲの場合だと、毛根が弱り切っている可能性もあるので、育毛剤で何とかならない可能性があるでしょう。

育毛剤でフサフサになるのは難しいかもしれない。
そのため、上記図のように症状が進行してしまっている場合は、育毛剤より強力な発毛剤の使用も視野に入れた方が良いでしょう。
高い効果に期待できる発毛剤については、別記事「【決定版】最強の発毛剤ランキング!本気で生やしたいならコレ!」にてご紹介しているので、参考になれば幸いです。
育毛剤でしっかり効果を出すためには…?
育毛剤は、使うだけでフサフサになるワケではありません。
使う側が育毛剤の特性を知り、健康的な生活を送っている前提で初めて効果を十分引き出せるものなのです。
多くの育毛剤の宣伝を見ていると「使えばフサフサ」という誤解を招きかねない気もしてしまいますが、髪の健康は体やメンタル面の健康とも直結していると言えるでしょう。
そのため、脂っこいラーメンや塩分の濃いファーストフード、砂糖が多いお菓子やジュースを食べていたり、喫煙や飲酒、睡眠不足、ストレスの多い環境に身を置いているうちは薄毛・ハゲが改善する見込みはありません。
そういった普段の生活を見直したうえで、正しい用法・容量で育毛剤を使用するのが肝心と言えるでしょう。